非プログラマーとプログラマーの間に新たな職域を作れば良いんじゃないか。
@06476
- 1:ITkaizenn 2021/02/23 14:12 ID:776
-
- 2:hr2 2021/02/23 14:55 ID:6b5
-
中立
- 3:ITkaizenn 2021/02/23 15:34 ID:776
-
賛成
- 4:UNZEN.JP 2021/02/23 22:20 ID:e15
-
賛成
- 5:mar 2021/02/24 19:04 ID:6bb
-
中立
- 6:ただびと 2021/02/24 19:18 ID:e7d
-
反対
プログラマーは専門性が高く、学習コストが掛かる上にプログラミングにも時間が掛かる。
しかし世の中の多くの問題をITで解決するためにプログラマーだけでプログラミングするには限界があるし非効率的だ。
そこで、より学習コストが低く開発速度に重点を置いたノーコード若しくはローコードでのプログラミング専門家、言うなればノーコードプログラマーが必要ではなかろうか。
複雑なことはプログラマーが担当するが、その他の多くの簡単な事務や定型的な事務はノーコードプログラマーが担当し、役割分担すればIT化が爆発的速度で進むのではなかろうか。