日本独自の携帯端末を全国民に無料で貸与
@06475
- 1:元SE 2021/02/23 14:01 ID:534
-
- 2:ただびと 2021/02/23 17:30 ID:e7d
-
賛成
- 3:アルパ 2021/02/24 16:38 ID:908
-
賛成
- 4:よっちゃん 2021/02/24 16:38 ID:6d2
-
- 5:ただびと 2021/02/24 17:43 ID:e7d
-
賛成
- 6:(V)o¥o(V) 2021/02/24 21:37 ID:53e
-
- 7:UNZEN.JP 2021/02/24 22:38 ID:e15
-
- 8:元SE 2021/02/24 23:19 ID:534
-
賛成
- 9:元SE 2021/02/24 23:26 ID:534
-
賛成
- 10:元SE 2021/02/24 23:30 ID:534
-
賛成
日本独自の携帯端末を全市民に無料で貸与
携帯端末はSIMなしでwifiのみで動作
他国製品ではなく自国製(OSも日本製(にしたい))
役所の手続きを簡便にする
全国民に知らせたいことが伝わる
携帯端末に向けた無料wifiスポットと充電設備を提供
全財産がなくなっても携帯端末は使え、没収されない
機能
端末はマイナンバーと顔認証(?)で紐付け
日本製のOSで日本でしか使えない
ネットもアクセス制限をかけて役所系ページのみアクセスできる
役所の手続きはこの携帯端末でできる
ハンコの代わりになる
緊急時の災害情報確認
携帯端末にお財布機能もあり、給付金も簡単に配れる
生活に困ったらどうすればいいかも情報を展開
生活に困った方はwifiで使える
などなど
使い方とか
一般の方は役所の処理が携帯端末からできるから便利
生活困窮した方は孤立しないようにする
また生活困窮した方はwifiスポットに行かなければならないので、そこで直接相談できる体制を作るとか
その他
生活に困った方が家もなく携帯だけ持っておりwifiがあれば仕事が見つけられる、と言うようなニュースがありそれで携帯端末が最後のライフラインラインになるんだなと
またコロナの件で厚生労働省が国民へ発信するのはLINEからなのがなんとなくイヤだったので
もしやるんだったら日本で作ったものでやりたい
国内のインフラなので割高にはなるが他国へは仕事を出さない(既に他国へアウトソーシングして企業利益を追求した結果、国内の技術は他国へ流れてしまった…と思い込んでます。最近ではマイナンバーの個人情報の入力を他国へ依頼していたり、かなりひどいと思いました)
もう一つは国内の景気対策にも技術向上も兼ねて
更にOSも日本でつくれるようになればいいなと想いも込めて
既に投稿されておりましたらすみません