板に戻る
全部
本家
最新10
1-
脱マイクロソフト
@06452
1
:
よっちゃん
2021/02/21 08:33 ID:6d2
ヨーロッパでは、マイクロソフトをやめて、オープンソースへ切り替える動きがある。
イタリア、フランス、ドイツなど。
ソフトはライセンス料金が高く、一定期間しか使えない。更新の度に料金を支払わないといけない。
パソコンは高くなり売れない。
これからは、安価で無料アプリで、メールも文書作成も表計算も、ゲームもブラウザを見ることもできることが主流になるだろう。
行政も脱マイクロソフトを考えてみたらどうだろう。
2
:
yuuka
2021/02/21 09:09 ID:a05
ウィルスとワクチン、CPUにもCPU用のCocoaを導入を?
改良が何を基準に行われているか?、ハードの進歩にも限界が有るんだろう?。
3
:
変えたい人
2021/02/21 10:55 ID:66a
中立
数字による定量的な比較をした結果、脱マイクロソフトはありだと思います。
感覚でNGを決めるのはデジタル化の趣旨に反していると思います。
4
:
UNZEN.JP
2021/02/21 12:46 ID:e15
うーん事実上私はほとんど脱マイクロソフトなんですが・・・
たまにwindowsでしか使えない書類とかがあるから、おまけで入れているだけで。
そこさえなければマイクロソフトなくても何の支障もない。
投票
賛成
中立
反対
ID
本家に投稿する場合は
ここから
イタリア、フランス、ドイツなど。
ソフトはライセンス料金が高く、一定期間しか使えない。更新の度に料金を支払わないといけない。
パソコンは高くなり売れない。
これからは、安価で無料アプリで、メールも文書作成も表計算も、ゲームもブラウザを見ることもできることが主流になるだろう。
行政も脱マイクロソフトを考えてみたらどうだろう。