板に戻る
全部
本家
最新10
1-
国産OSの開発
@06325
5
:
タナカ
2021/02/10 22:51 ID:28d
賛成
今はまだ役所など窓口での手続きも可能だけど、今後窓口縮小、キャッシュレス移行でATMの設置数も減ってくると端末が「インフラ」そのものになります。この時にソフトウェアが外国製、しかも私企業の製品となると、その企業の胸先三寸で使えなくなったり、意図的でなくともバグで使用不能になる可能性がありますね。特に今OS業界を仕切っているのは特定の政治的意図を持って情報検閲を仕掛けてくる敵対的な怪しい企業ばかりです。
それを避けるには最低でも「OSを入れ替えられる端末+同等の機能を持った競合する複数のOS」であるとか、「国内製・国内のサーバーから配信されるOS」等が必須になってくるわけです。その前段階でAndroid用のカスタムROMの普及を推進すべきでしょうね。国産OS等の対策は役所などの窓口業務が縮小・ATMの設置数が相当数減少する前に行うべきです。
投票
賛成
中立
反対
ID
本家に投稿する場合は
ここから
それを避けるには最低でも「OSを入れ替えられる端末+同等の機能を持った競合する複数のOS」であるとか、「国内製・国内のサーバーから配信されるOS」等が必須になってくるわけです。その前段階でAndroid用のカスタムROMの普及を推進すべきでしょうね。国産OS等の対策は役所などの窓口業務が縮小・ATMの設置数が相当数減少する前に行うべきです。