板に戻る
全部
本家
最新10
1-
国産OSの開発
@06325
17
:
タナカ
2021/02/11 16:13 ID:28d
賛成
>>16
>責任は放り投げておいて、
代案を求めました。しかし代案を出していただけなかったので「端末のOSに不備が生じた際になんの対策も取らなくて良い、それで誰が何人死のうとどうでもいい。」という方なのだなと解釈しました。
>自分の責任は無いとかなんだそりゃ
個人が一つの国家の安全保障に掛かる費用を全額負担した実例をお待ちしております。
>他のオープンソースのOSが明日入れられないのに
そのオープンソースのOSとやらを配布する体制はありますか?それすらありませんよね?ですから現状は国家の安全保障上の巨大なセキュリティホールが開いている状態です。それにスマホ用OSはどうするのか、海底ケーブル切断で海外からのDLが不可能になった場合の対処法も聞いておりません。
>メンテされない国産OSなんてセキュリティホールだらけになって>>5より酷いことになる
それはただのあなたの予想に過ぎないのと、他にもっと良い案があればお待ちしておりますよ。
>OSの役割わかってないんじゃ無いの?
いちろーさんにはカーネルだけでOSとして使える訳ではない事をご理解いただければ幸いです。
投票
賛成
中立
反対
ID
本家に投稿する場合は
ここから
>責任は放り投げておいて、
代案を求めました。しかし代案を出していただけなかったので「端末のOSに不備が生じた際になんの対策も取らなくて良い、それで誰が何人死のうとどうでもいい。」という方なのだなと解釈しました。
>自分の責任は無いとかなんだそりゃ
個人が一つの国家の安全保障に掛かる費用を全額負担した実例をお待ちしております。
>他のオープンソースのOSが明日入れられないのに
そのオープンソースのOSとやらを配布する体制はありますか?それすらありませんよね?ですから現状は国家の安全保障上の巨大なセキュリティホールが開いている状態です。それにスマホ用OSはどうするのか、海底ケーブル切断で海外からのDLが不可能になった場合の対処法も聞いておりません。
>メンテされない国産OSなんてセキュリティホールだらけになって>>5より酷いことになる
それはただのあなたの予想に過ぎないのと、他にもっと良い案があればお待ちしておりますよ。
>OSの役割わかってないんじゃ無いの?
いちろーさんにはカーネルだけでOSとして使える訳ではない事をご理解いただければ幸いです。