板に戻る
全部
本家
最新10
1-
世界一安全な乗り物=空中鉄道
@04930
33
:
ぶんたぬきん
2020/12/09 02:18 ID:471
中立
ICT分野以外は門外漢なので、ごく一般の島嶼部への旅行者的気分でコメントします。
太平洋/大西洋間横断は、ごく一般的なインターネット回線を敷設するだけで、専用の敷設船を設定してうんぬんとか伺ったことがありますので、海底ケーブル一本引くだけで苦労するなら、工事技術観点で空中ケーブルなら躯体含めてさらに難しいかも?って素人的に感じました。
一方で、日本近海の島嶼部には、瀬戸大橋のような大規模な国家プロジェクト化するほど費用が不要であれば、実現性は高いようにも思えます。(空中TAXIとの競争?)
島嶼部の自治体観点では、インターネットの敷設が常に課題で、空中ケーブル敷設とともにインターネット接続サービスを廉価に提供可能であれば、実現へのハードルは下がると見ました。
⇒競争相手の、衛星ブロードバンドより廉価提供が条件です。
www.ipstarjapan.com/
色々書きましたが、旅行者観点では、島嶼部へケーブル上の列車など?に揺られて、のんびり海と夕日などを見ながら旅行するのも良いですね・・・
投票
賛成
中立
反対
ID
本家に投稿する場合は
ここから
太平洋/大西洋間横断は、ごく一般的なインターネット回線を敷設するだけで、専用の敷設船を設定してうんぬんとか伺ったことがありますので、海底ケーブル一本引くだけで苦労するなら、工事技術観点で空中ケーブルなら躯体含めてさらに難しいかも?って素人的に感じました。
一方で、日本近海の島嶼部には、瀬戸大橋のような大規模な国家プロジェクト化するほど費用が不要であれば、実現性は高いようにも思えます。(空中TAXIとの競争?)
島嶼部の自治体観点では、インターネットの敷設が常に課題で、空中ケーブル敷設とともにインターネット接続サービスを廉価に提供可能であれば、実現へのハードルは下がると見ました。
⇒競争相手の、衛星ブロードバンドより廉価提供が条件です。
www.ipstarjapan.com/
色々書きましたが、旅行者観点では、島嶼部へケーブル上の列車など?に揺られて、のんびり海と夕日などを見ながら旅行するのも良いですね・・・