新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の対象バージョン拡大
@04311
- 1:尾崎歩夢 2020/11/22 14:28 ID:eee
-
- 2:西口昌宏 2020/11/23 08:20 ID:9fe
-
賛成
- 3:尾崎歩夢 2020/11/23 11:32 ID:eee
-
賛成
- 4:尾崎歩夢 2020/11/23 11:41 ID:eee
-
賛成
- 5:ikemo 2020/11/23 11:46 ID:c64
-
賛成
- 6:尾崎歩夢 2020/11/23 11:57 ID:eee
-
賛成
- 7:m.hidehiro 2020/11/23 12:36 ID:c67
-
賛成
- 8:尾崎歩夢 2020/11/23 13:05 ID:eee
-
賛成
- 9:m.hidehiro 2020/11/23 15:47 ID:c67
-
賛成
- 10:尾崎歩夢 2020/11/24 02:15 ID:eee
-
賛成
- 11:m.hidehiro 2020/11/24 08:55 ID:c67
-
賛成
- 12:m.hidehiro 2020/11/24 08:59 ID:c67
-
賛成
- 13:尾崎歩夢 2020/11/24 13:15 ID:eee
-
賛成
- 14:PatVis 2021/01/14 01:32 ID:c99
-
賛成
- 15:ほげ 2021/01/14 01:55 ID:d5d
-
- 16:PatVis 2021/01/15 01:15 ID:c99
-
賛成
- 17:UNZEN.JP 2021/01/15 01:21 ID:e15
-
賛成
- 18:ほげ 2021/01/15 02:06 ID:d5d
-
- 19:尾崎歩夢 2021/01/19 12:53 ID:eee
-
賛成
- 20:ほげ 2021/01/19 13:32 ID:d5d
-
- 20.1:Steve James 2021/01/20 12:58 ID:4dq
-
賛成
- 21:尾崎歩夢 2021/01/21 04:14 ID:eee
-
賛成
- 22:ほげ 2021/01/21 05:59 ID:d5d
-
- 23:UNZEN.JP 2021/01/21 08:37 ID:e15
-
賛成
- 24:西口昌宏 2021/01/21 08:44 ID:9fe
-
賛成
- 25:ほげ 2021/01/21 08:47 ID:d5d
-
- 26:尾崎歩夢 2021/01/21 20:59 ID:eee
-
賛成
- 27:UNZEN.JP 2021/01/21 21:55 ID:e15
-
賛成
- 28:尾崎歩夢 2021/01/21 23:11 ID:eee
-
賛成
- 29:尾崎歩夢 2021/01/21 23:27 ID:eee
-
賛成
- 30:UNZEN.JP 2021/01/21 23:36 ID:e15
-
賛成
- 31:尾崎歩夢 2021/01/21 23:36 ID:eee
-
賛成
- 32:尾崎歩夢 2021/01/21 23:43 ID:eee
-
賛成
- 33:尾崎歩夢 2021/01/21 23:45 ID:eee
-
賛成
- 34:UNZEN.JP 2021/01/21 23:59 ID:e15
-
賛成
- 35:ほげ 2021/01/22 00:30 ID:d5d
-
- 36:UNZEN.JP 2021/01/22 00:44 ID:e15
-
賛成
- 37:西口昌宏 2021/01/22 07:27 ID:9fe
-
賛成
- 38:ほげ 2021/01/22 09:06 ID:d5d
-
- 39:西口昌宏 2021/01/22 09:21 ID:9fe
-
賛成
- 40:ほげ 2021/01/22 09:41 ID:d5d
-
- 41:西口昌宏 2021/01/22 10:14 ID:9fe
-
賛成
- 42:ほげ 2021/01/22 10:28 ID:d5d
-
- 42.1:Esther Geach 2021/01/22 19:59 ID:HBP
-
中立
- 43:尾崎歩夢 2021/01/22 21:03 ID:eee
-
賛成
- 44:尾崎歩夢 2021/01/23 00:03 ID:eee
-
賛成
- 45:ほげ 2021/01/23 03:49 ID:d5d
-
- 46:尾崎歩夢 2021/01/23 05:02 ID:eee
-
賛成
- 47:ほげ 2021/01/23 05:12 ID:d5d
-
- 48:尾崎歩夢 2021/01/23 07:14 ID:eee
-
賛成
- 49:ほげ 2021/01/23 08:24 ID:d5d
-
- 50:ほげ 2021/01/23 08:35 ID:d5d
-
- 51:UNZEN.JP 2021/01/23 08:53 ID:e15
-
賛成
- 52:尾崎歩夢 2021/01/23 09:11 ID:eee
-
賛成
- 53:尾崎歩夢 2021/01/23 09:15 ID:eee
-
賛成
- 54:ほげ 2021/01/23 10:49 ID:d5d
-
- 55:尾崎歩夢 2021/01/23 11:04 ID:eee
-
賛成
- 56:尾崎歩夢 2021/01/23 11:07 ID:eee
-
賛成
- 56.1:Erica Jackson 2021/02/01 05:50 ID:gWs
-
賛成
- 57:かやの 2021/02/01 09:24 ID:c95
-
中立
- 58:尾崎歩夢 2021/02/03 13:38 ID:eee
-
賛成
- 59:尾崎歩夢 2021/02/03 13:51 ID:eee
-
賛成
- 59.1:Jamie Roy 2021/02/05 23:36 ID:xLO
-
中立
- 59.2:Corey Briley 2021/02/16 03:43 ID:sg8
-
反対
- 59.3:rsvmobgxqz 2021/02/19 15:56 ID:???
-
- 59.4:Barbara Atyson 2021/02/20 04:34 ID:OiG
-
反対
- 59.5:Jennifer Lloyd 2021/02/23 08:47 ID:CPu
-
反対
- 59.6:Eric Jones 2021/02/28 11:43 ID:+DL
-
反対
- 59.7:Dalene Hylton 2021/03/03 22:38 ID:kfi
-
中立
- 59.8:Eric Jones 2021/03/04 20:07 ID:aNo
-
中立
しかし,このアプリの動作環境は「Android 6.0以降」及び「iOS 13.5以降」となっており,これでは全てのスマートフォンユーザーをカバーできません。
これでは,インストールしたいユーザーでも動作環境でないからインストールできない,という事態が発生してしまいます。
そこで,私は10月,厚生労働省の接触確認アプリサポートセンターのメールフォーム([email protected])から対象バージョンを拡大できないか問い合わせを行いましたが,「Exposure Notification」の仕様に依存しており,変更できないとの事でした。
一方で,Googleの開発者向け文書には「アプリをすべてのデバイスで動作させるにはminSdkVersion、バージョン6.0(APIレベル23)以降に設定します。フレームワークはバージョン5.0(APIレベル21)までの一部のデバイスで動作するため、このバージョンを使用することは、デバイスの数を増やすための適格なオプションです」と記されています。
また,Android 5.0で「Exposure Notification」が埋め込まれている「Google Play 開発者サービス」(「Google 設定」)を開くと「COVID-19」項目が存在しており,Androidでの対象バージョンを広げる事は技術的には可能だと推察します。
以上からCOCOAのAPI変更による対象バージョン拡大を提案します。
以下,参考資料:
Exposure Notifications API | Google API for Exposure Notifications(英語)
developers.google.com/..re-notifications-api